• ホーム
  • 業務内容
  • 事務所紹介
  • ご依頼の流れ
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • ブログ

言語切り替え

  • English
  • 日本語

行政書士白川事務所

  • ホームHome
  • 業務内容Services
  • 事務所紹介About
  • ご依頼の流れFlow
  • よくある質問Faq
  • お問い合わせInquiry
  • ブログBlog

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2020年2月13日 / 最終更新日 : 2020年2月13日 管理者白川 ブログ

特定技能在留外国人の統計データから地域・産業別の特徴をみる

法務省から、3か月ごとに、特定技能在留外国人の人数が公表されています。先ごろ、その12月末の数字が公表になっています。6月末;20名、9月末;219名という出だしでしたが、12月末;1,621名、また、14の分野のうち、 […]

2020年2月12日 / 最終更新日 : 2020年2月12日 管理者白川 ブログ

3か月ごとに公表される特定技能在留外国人の統計データ

昨年、行政書士の業務がこの方面で飛躍的に増加するのではないかと期待が集まり、資格を取るために多くの人が集まったのが「取次申請」です。「申請取次」とは、入管法(「出入国管理及び難民認定法」)の規定に基づき、外国人の在留資格 […]

2020年2月11日 / 最終更新日 : 2020年2月11日 管理者白川 ブログ

外国人材の採用拡大;国土交通省関係の「航空分野」

将来にわたる人材不足を補うために、各産業分野で外国人技能者の受入れを拡大する施策が行われています。昨年から「特定技能1号」の募集が始まり、厚生労働省が扱う「介護」の分野が先行しているようです。この介護の分野では、単に、外 […]

2020年2月10日 / 最終更新日 : 2020年2月10日 管理者白川 ブログ

外国人材の育成、そこに行政書士の仕事はあるのか

特定技能1号などに関する情報は法務省から報道されるものと決めつけてとらえておりましたところ、昨年度からスタートした入管法の改正などの制度の整備は、たしかに法務省ですが、企業などの受入れ先での外国人材の育成に関しては、厚生 […]

2020年2月8日 / 最終更新日 : 2020年2月8日 管理者白川 ブログ

お知らせ

本日と明日の二日間、都合によりブログはお休みします。 なお、メールによるご相談は引き続き受け付けております。 よろしくお願いいたします。

2020年2月7日 / 最終更新日 : 2020年2月7日 管理者白川 ブログ

新型コロナウィルスで「国境」を思う

子供の頃、外国でなにか事件や事故が起きると、それを報道するテレビのニュースで、 「なお、死傷者のなかに日本人はおりませんでした」 というフレーズに違和感を覚えたものです。なんと料簡が狭いんだ、日本人に死傷者がいなくても外 […]

2020年2月6日 / 最終更新日 : 2020年2月6日 管理者白川 ブログ

少し背伸びして、債権法の学び方

最近のインターネットには、いろいろな出版物が公開されています。 「明治 29 年(1896 年)の制定以来の大改正といわれる民法の一部改正(債権法改正)の施行日は,2020 年 4 月 1 日と決定された。」という文章か […]

2020年2月4日 / 最終更新日 : 2020年2月4日 管理者白川 ブログ

新型コロナウィルスと入国拒否事由の関係

中国に端を発する新型コロナウィルスによる肺炎がたいへんなことになっています。政府も、入国申請日前14日以内に武漢市など中国湖北省に滞在歴がある外国人について、感染の有無にかかわらず入国を拒否する措置を2月1日からとったと […]

2020年2月5日 / 最終更新日 : 2020年2月5日 管理者白川 ブログ

今一度、技能実習と建設キャリアアップシステムの関係について

外国人を技能者として受け入れる「技能実習」の制度は以前からあります。また、一般の事業主及び技能者の「建設キャリアアップシステム」への登録も昨年から始まっています。 この「建設キャリアアップシステム」には「技能実習生」も登 […]

2020年2月3日 / 最終更新日 : 2020年2月2日 管理者白川 ブログ

就職氷河期の人の試練はまだまだ続くのか

「就職氷河期」とはどういう年代を指すのかについて諸説あるものの、wikipediaによると、一般的に1970年(昭和45年)から1982年(昭和57年)あるいは1984年(昭和59年)までに生まれた1990年代半ばから2 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 45
  • ページ 46
  • ページ 47
  • …
  • ページ 64
  • »

プログ(最新3件)

「避難所での認知症の方・ご家族への配慮を」
2024年1月19日
少し長い空白でした
2024年1月18日
デジタル遺言の時代
2023年5月6日
ブログ一覧へ

ブログ事項別アーカイブ

GOTOキャンペーン (4) その他 (25) デジタル化 (18) マイナンバー (12) マイナンバーカード (15) ワクチン接種 (5) 事業再構築補助金 (8) 事業復活支援金 (5) 任意後見等の成年後見 (6) 保管制度 (8) 債権法 (9) 入国制限緩和 (4) 入管・在留資格申請や帰化 (94) 印鑑不要 (10) 国土交通省 (7) 外国人 (4) 宅建士試験 (7) 小規模事業者持続化補助金 (4) 就職氷河期 (6) 建設キャリアアップシステム (11) 建設業法や契約書作成 (37) 建設業法改正 (6) 成果連動型民間委託 (4) 新しい生活様式 (31) 新型コロナウィルス (88) 新型コロナ対策 (14) 新担い手3法 (6) 月次支援金 (6) 東京オリンピック (5) 民法改正 (30) 法改正 (8) 特定技能 (6) 確定申告 (5) 社会福祉 (8) 空き家問題 (8) 緊急事態宣言 (7) 自筆証書遺言 (8) 著作権 (7) 行政のデジタル化 (5) 行政手続き (42) 行政手続きのデジタル化 (33) 行政手続法 (4) 遺言・相続 (12) 電子化 (6) 骨太の方針 (4)

ブログ月別アーカイブ

  • 2024年1月
  • 2023年5月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • ホーム
  • 業務内容
  • 事務所紹介
  • ご依頼の流れ
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • リンク集
  • サイトマップ

お気軽にご相談、お問い合わせください。090-3528-6534平日:受付時間 9:00-18:00

土・日・祝日:ご相談に応じます。

ご都合のよろしい時間帯を1時間単位でお伝えください。

お問い合わせ

 

© 2019 行政書士白川事務所

PAGE TOP
  • MENU
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL