• ホーム
  • 業務内容
  • 事務所紹介
  • ご依頼の流れ
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • ブログ

言語切り替え

  • English
  • 日本語

行政書士白川事務所

  • ホームHome
  • 業務内容Services
  • 事務所紹介About
  • ご依頼の流れFlow
  • よくある質問Faq
  • お問い合わせInquiry
  • ブログBlog

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2020年11月9日 / 最終更新日 : 2020年11月9日 管理者白川 ブログ

デジタル化が一足飛びに進むかも

「総務省は11月6日、マイナンバーカードのスマートフォン搭載などについて検討するため、「マイナンバーカードの機能のスマートフォン搭載等に関する検討会」を開催すると告知した。第1回会合は11月10日を予定している。」という […]

2020年11月6日 / 最終更新日 : 2020年11月6日 管理者白川 ブログ

マイナンバーカードが保険証になることは知っていたものの

普段は、あまり厚生労働省のホームページを見に行かないのですが、「マイナンバーカードの健康保険証利用が始まります」という記事が11月付でアップされておりました。 https://www.mhlw.go.jp/content […]

2020年11月5日 / 最終更新日 : 2020年11月5日 管理者白川 ブログ

実印と電子認証の関係;日本独特の障害

行政手続きから印鑑を廃止する件は、住民票の写しを求める際に用紙に押す「三文判」の役割について検討されているような気がします。したがって、当たり前のように「実印は除く」と。 実印こそが、本来の印鑑の役割を果たしているといえ […]

2020年11月4日 / 最終更新日 : 2020年11月4日 管理者白川 ブログ

印鑑にまつわる様々な知識

印鑑が近い将来、書や絵画などの作品に作者の証として捺印される、落款印(らっかんいん)のようなものを除いて、行政手続きからは、すべてなくなるのでしょうか。従来から、その流れはあったものの、菅内閣に代わってから、それが加速し […]

2020年11月3日 / 最終更新日 : 2020年11月3日 管理者白川 ブログ

行政手続きのデジタル化;納税関係こそ

昨日、電車のつり広告に、川崎市の市税の納付期限を知らせる広告を見つけました。新型コロナが心配なので、なるべく、窓口に来ないで、口座からの自動引き落とし、コンビニ払い、インターネットからクレジットカード決済、そして、「Pa […]

2020年11月2日 / 最終更新日 : 2020年11月2日 管理者白川 ブログ

行政手続きのデジタル化;始まっている試み

様々な行政手続きをデジタル化する方向で改革が進められています。「すぐ使えて」、「簡単で」、「便利な」ということだと思います。新型コロナの感染拡大防止に関して、国民に一律に給付金を支給するのにも、いちいち銀行口座番号を各自 […]

2020年10月30日 / 最終更新日 : 2020年10月30日 管理者白川 ブログ

明日と明後日は無料相談会の日です

週末、明日と明後日(10月31日(土)と11月1日(日)の二日間)行政書士による無料相談会を行います。 https://www.townnews.co.jp/0206/2020/10/16/546431.html 例年で […]

2020年10月28日 / 最終更新日 : 2020年10月28日 管理者白川 ブログ

印鑑不要に代わるもの;官庁の中はどうなのか

「印鑑不要」に関して、三文判と実印では重さが違う、それぞれの目的に応じて、デジタルに移行する際に、すんなり「無し」で済むものと、周到な代替手段が必要なものと整理されていくものと思われます。 ところで、先日、用があって都内 […]

2020年10月29日 / 最終更新日 : 2020年10月29日 管理者白川 ブログ

行政手続きのデジタル化;国と地方の役割

印鑑不要やマイナンバーカードの普及が表に出て、急速に進展しつつある行政手続きのデジタル化です。そうなると、役所の窓口で、例えば、転居した場合なども、申請書に押印する必要もなく、さらには、自宅のパソコンやスマホから手続きが […]

2020年10月27日 / 最終更新日 : 2020年10月27日 管理者白川 ブログ

印鑑不要に代わるもの;実印とは何か

様々な行政手続きの申請書類から印鑑をなくする取り組みが一斉に検討されています。新聞報道などでも、スピード感をもって検討する様子が伝わってきています。 そのようななかに、「実印を除く」ということを当然のように書いているもの […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 24
  • ページ 25
  • ページ 26
  • …
  • ページ 64
  • »

プログ(最新3件)

「避難所での認知症の方・ご家族への配慮を」
2024年1月19日
少し長い空白でした
2024年1月18日
デジタル遺言の時代
2023年5月6日
ブログ一覧へ

ブログ事項別アーカイブ

GOTOキャンペーン (4) その他 (25) デジタル化 (18) マイナンバー (12) マイナンバーカード (15) ワクチン接種 (5) 事業再構築補助金 (8) 事業復活支援金 (5) 任意後見等の成年後見 (6) 保管制度 (8) 債権法 (9) 入国制限緩和 (4) 入管・在留資格申請や帰化 (94) 印鑑不要 (10) 国土交通省 (7) 外国人 (4) 宅建士試験 (7) 小規模事業者持続化補助金 (4) 就職氷河期 (6) 建設キャリアアップシステム (11) 建設業法や契約書作成 (37) 建設業法改正 (6) 成果連動型民間委託 (4) 新しい生活様式 (31) 新型コロナウィルス (88) 新型コロナ対策 (14) 新担い手3法 (6) 月次支援金 (6) 東京オリンピック (5) 民法改正 (30) 法改正 (8) 特定技能 (6) 確定申告 (5) 社会福祉 (8) 空き家問題 (8) 緊急事態宣言 (7) 自筆証書遺言 (8) 著作権 (7) 行政のデジタル化 (5) 行政手続き (42) 行政手続きのデジタル化 (33) 行政手続法 (4) 遺言・相続 (12) 電子化 (6) 骨太の方針 (4)

ブログ月別アーカイブ

  • 2024年1月
  • 2023年5月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • ホーム
  • 業務内容
  • 事務所紹介
  • ご依頼の流れ
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • リンク集
  • サイトマップ

お気軽にご相談、お問い合わせください。090-3528-6534平日:受付時間 9:00-18:00

土・日・祝日:ご相談に応じます。

ご都合のよろしい時間帯を1時間単位でお伝えください。

お問い合わせ

 

© 2019 行政書士白川事務所

PAGE TOP
  • MENU
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL