• ホーム
  • 業務内容
  • 事務所紹介
  • ご依頼の流れ
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • ブログ

言語切り替え

  • English
  • 日本語

行政書士白川事務所

  • ホームHome
  • 業務内容Services
  • 事務所紹介About
  • ご依頼の流れFlow
  • よくある質問Faq
  • お問い合わせInquiry
  • ブログBlog

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2022年2月14日 / 最終更新日 : 2022年2月14日 管理者白川 ブログ

「空き家に増税策」とは・・・

昨日の新聞記事に「空き家に増税策 自治体、危険な物件減らす切り札」というものがありました。何度も読み返しました。 「空き家」を文化的に活用しようと取り組んでいるわけではなく、どうしたら「空き家」を減らすことができるか、増 […]

2022年2月2日 / 最終更新日 : 2022年2月2日 管理者白川 ブログ

マイナンバーカードの普及に貢献したいのですが・・

総務省から行政書士会が委託をうけてマイナンバーカードを普及させる取り組みを行うことになりました。 私も「マイナンバーカード申請手続き相談員証」の登録を受けました。一連の手続きの講習を受けたところです。 マイナンバーカード […]

2022年1月31日 / 最終更新日 : 2022年1月31日 管理者白川 ブログ

農業を支えるのも外国人なのか

新型コロナの感染者の拡大が続いています。生活のいろいろな場面に影響が出ています。土曜日の日経新聞の記事に「農業生産にコロナの影 外国人実習生が来ない!」というものがありました。 「長引く新型コロナウイルスの感染拡大が、農 […]

2022年1月28日 / 最終更新日 : 2022年1月28日 管理者白川 ブログ

「事業復活支援金」の事前確認を受け付けています

新型コロナの影響は長期化していますので、様々な方面への影響が生じています。 経済産業省の「事業復活支援金」という制度があります。従来は、飲食店等で営業時間を短縮した結果お客様が大幅に減少し売上に影響があったというような直 […]

2022年1月25日 / 最終更新日 : 2022年1月25日 管理者白川 ブログ

増加するおそれのある「孤独死」

インターネットの記事で目にしたのですが、月曜日からこの問題はちょっと重いと考え、本日回しにしました。 「一人暮らしの者が誰にも看取られることなく、当人の住居内などで生活中の突発的な疾病などによって死亡することを指す」とい […]

2022年1月19日 / 最終更新日 : 2022年1月19日 管理者白川 ブログ

事業復活支援金;長引くコロナ影響

昨日の全国の新型コロナへの新規感染者数は、これまで最大になったと報道されています。いつ終息するのか見えないことが不安を増強させます。 政府が打つ様々な支援策もいろいろ検討されているようで、これまで「第5波」の影響を想定し […]

2022年1月17日 / 最終更新日 : 2022年1月17日 管理者白川 ブログ

大災害の記憶を風化させないこと

昨日は、南太平洋のトンガ沖の海底火山の大規模噴火の影響で、日本にも津波が押し寄せてきました。神奈川県に住んでおりますので、夜中に、スマートフォンの警戒警報が10回以上も大音量で鳴りました。 今回の件で22万人に避難指示が […]

2022年1月6日 / 最終更新日 : 2022年1月6日 管理者白川 ブログ

人口減少に伴う「自治体じまい」とは

少子高齢化が進み、地方の多数の自治体の人口が減少し、「消滅可能性都市」と取り上げられた自治体があります。日本創生会議が2014年5月に打ち出したもので、「少子化や人口移動などが原因で将来消滅する可能性がある自治体」のこと […]

2022年1月4日 / 最終更新日 : 2022年1月4日 管理者白川 ブログ

事業再構築補助金でみかけた「よくある電子申請の不備」

いろいろな手続きがデジタル化、電子申請化に向かっています。今が過渡期だと思いますので、こういう点を改善してほしいという趣旨のつぶやきです。 例として、最近申請に関わった「事業再構築補助金」についての政府の公式ホームページ […]

2022年1月3日 / 最終更新日 : 2022年1月3日 管理者白川 ブログ

「事業再構築」もオプションのひとつ

「一日、生きることは、一歩、進むことでありたい」今週のご教訓カレンダーです。湯川秀樹先生のお言葉だそうです。 そうは言われても、このままの延長では事業の見通しが立たない場合、再構築の支援として「事業再構築補助金」がありま […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • …
  • ページ 64
  • »

プログ(最新3件)

「避難所での認知症の方・ご家族への配慮を」
2024年1月19日
少し長い空白でした
2024年1月18日
デジタル遺言の時代
2023年5月6日
ブログ一覧へ

ブログ事項別アーカイブ

GOTOキャンペーン (4) その他 (25) デジタル化 (18) マイナンバー (12) マイナンバーカード (15) ワクチン接種 (5) 事業再構築補助金 (8) 事業復活支援金 (5) 任意後見等の成年後見 (6) 保管制度 (8) 債権法 (9) 入国制限緩和 (4) 入管・在留資格申請や帰化 (94) 印鑑不要 (10) 国土交通省 (7) 外国人 (4) 宅建士試験 (7) 小規模事業者持続化補助金 (4) 就職氷河期 (6) 建設キャリアアップシステム (11) 建設業法や契約書作成 (37) 建設業法改正 (6) 成果連動型民間委託 (4) 新しい生活様式 (31) 新型コロナウィルス (88) 新型コロナ対策 (14) 新担い手3法 (6) 月次支援金 (6) 東京オリンピック (5) 民法改正 (30) 法改正 (8) 特定技能 (6) 確定申告 (5) 社会福祉 (8) 空き家問題 (8) 緊急事態宣言 (7) 自筆証書遺言 (8) 著作権 (7) 行政のデジタル化 (5) 行政手続き (42) 行政手続きのデジタル化 (33) 行政手続法 (4) 遺言・相続 (12) 電子化 (6) 骨太の方針 (4)

ブログ月別アーカイブ

  • 2024年1月
  • 2023年5月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • ホーム
  • 業務内容
  • 事務所紹介
  • ご依頼の流れ
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • リンク集
  • サイトマップ

お気軽にご相談、お問い合わせください。090-3528-6534平日:受付時間 9:00-18:00

土・日・祝日:ご相談に応じます。

ご都合のよろしい時間帯を1時間単位でお伝えください。

お問い合わせ

 

© 2019 行政書士白川事務所

PAGE TOP
  • MENU
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL