• ホーム
  • 業務内容
  • 事務所紹介
  • ご依頼の流れ
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • ブログ

言語切り替え

  • English
  • 日本語

行政書士白川事務所

  • ホームHome
  • 業務内容Services
  • 事務所紹介About
  • ご依頼の流れFlow
  • よくある質問Faq
  • お問い合わせInquiry
  • ブログBlog

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2020年9月21日 / 最終更新日 : 2020年9月21日 管理者白川 ブログ

著作権についての前向きな考え方を喜ぶ

新聞各紙に「ジブリが作品写真を提供”常識の範囲でご自由にお使いください”」という記事が掲載されておりました。たくさんのアニメ映画などを世に出しているあの「ジブリ」です。 「作品を見てくれた人に恩返しがしたい」「作品のため […]

2020年9月18日 / 最終更新日 : 2020年9月18日 管理者白川 ブログ

庶民目線から

私は、テレビのニュース番組をみていると、つい、ツッコミを入れたくなってしまい、家族から、うるさいとブーイングを受けています。 今、一番、ツッコミを入れているのは「NTTドコモ口座の不正引き出し」の事件です。 犯人の手口や […]

2020年9月17日 / 最終更新日 : 2020年9月17日 管理者白川 ブログ

シンガポールのビザ政策からわかること

昨日の日経新聞に「シンガポール、早慶卒もビザ厳格化 邦人駐在員3割減も」という記事が掲載されておりました。読まれた方もいらっしゃることと思います。 「早慶」に目が行きますが、重要な点は、専門職といえども外国人の入国を減ら […]

2020年9月16日 / 最終更新日 : 2020年9月16日 管理者白川 ブログ

あたりさわりのないこととは

菅新総裁が「デジタル庁」を提唱してから、なんとなく、将来のことが書きにくくなってしまいました。元総務大臣も務められた方なので、停滞している国と地方行政の関係も「デジタル」を基軸にして、強力な施策を展開するのか。建設キャリ […]

2020年9月14日 / 最終更新日 : 2020年9月13日 管理者白川 ブログ

モロッコとの関係改善を喜ぶ

先週末に入ってきたニュースで「モロッコ王国による日本産食品に対する輸入規制の撤廃」というものがありました。 東日本大震災は2011年3月11日。あれから、ちょうど、9年半が経過しますが、東京電力福島第一原発事故を受けた諸 […]

2020年9月11日 / 最終更新日 : 2020年9月11日 管理者白川 ブログ

CCUSの登録が盛んになってきたようです

建設キャリアアップシステムの登録をサポートする業務を行っています。その背景と最近の状況について、少し触れたいと思います。 1960~1970年代の高度経済成長の時期に高速道路をはじめ、多くの社会インフラが建設されてから5 […]

2020年9月9日 / 最終更新日 : 2020年9月9日 管理者白川 ブログ

著作権の関係で「戦後」を思う

大事な点をひとつ。 平成30年の法改正で著作権の保護期間が一言で表せば、50年から70年に伸びました。そのことと、「戦時加算」との関係について触れておきます。 「戦時」というのは、第二次世界大戦のことです。その戦争期間中 […]

2020年9月8日 / 最終更新日 : 2020年9月8日 管理者白川 ブログ

著作物の保護期間;外国との関係を再認識します

さて、本来は資格をいただく際に勉強することなのかと思いますが、「著作権相談員」となってから、いろいろと著作権について調べています。現在は、経済もグローバルですので、特に、外国との関係が重要になっています。 著作権の保護期 […]

2020年9月7日 / 最終更新日 : 2020年9月6日 管理者白川 ブログ

著作権相談員の資格をいただきました

「コロナ前と後」では、まったく世界がひっくり返るほどの大きな変化があった関係で、「コロナ前」のいろいろなことが、遠い昔のことのようになってしまっていることがあります。 先週、「著作権相談員の資格」が付与されたということで […]

2020年9月3日 / 最終更新日 : 2020年9月3日 管理者白川 ブログ

「若い人たちに明日の建設産業を語ろう」という思い

また、台風のシーズンがやってきました。最近は、ニュースなどでも「数十年に一度の」という枕詞が当たり前のように付く、大災害に至るケースが頻発しているように思います。 一方で、多くの社会インフラが1960年代以降の高度経済成 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 28
  • ページ 29
  • ページ 30
  • …
  • ページ 64
  • »

プログ(最新3件)

「避難所での認知症の方・ご家族への配慮を」
2024年1月19日
少し長い空白でした
2024年1月18日
デジタル遺言の時代
2023年5月6日
ブログ一覧へ

ブログ事項別アーカイブ

GOTOキャンペーン (4) その他 (25) デジタル化 (18) マイナンバー (12) マイナンバーカード (15) ワクチン接種 (5) 事業再構築補助金 (8) 事業復活支援金 (5) 任意後見等の成年後見 (6) 保管制度 (8) 債権法 (9) 入国制限緩和 (4) 入管・在留資格申請や帰化 (94) 印鑑不要 (10) 国土交通省 (7) 外国人 (4) 宅建士試験 (7) 小規模事業者持続化補助金 (4) 就職氷河期 (6) 建設キャリアアップシステム (11) 建設業法や契約書作成 (37) 建設業法改正 (6) 成果連動型民間委託 (4) 新しい生活様式 (31) 新型コロナウィルス (88) 新型コロナ対策 (14) 新担い手3法 (6) 月次支援金 (6) 東京オリンピック (5) 民法改正 (30) 法改正 (8) 特定技能 (6) 確定申告 (5) 社会福祉 (8) 空き家問題 (8) 緊急事態宣言 (7) 自筆証書遺言 (8) 著作権 (7) 行政のデジタル化 (5) 行政手続き (42) 行政手続きのデジタル化 (33) 行政手続法 (4) 遺言・相続 (12) 電子化 (6) 骨太の方針 (4)

ブログ月別アーカイブ

  • 2024年1月
  • 2023年5月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • ホーム
  • 業務内容
  • 事務所紹介
  • ご依頼の流れ
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • リンク集
  • サイトマップ

お気軽にご相談、お問い合わせください。090-3528-6534平日:受付時間 9:00-18:00

土・日・祝日:ご相談に応じます。

ご都合のよろしい時間帯を1時間単位でお伝えください。

お問い合わせ

 

© 2019 行政書士白川事務所

PAGE TOP
  • MENU
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL