• ホーム
  • 業務内容
  • 事務所紹介
  • ご依頼の流れ
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • ブログ

言語切り替え

  • English
  • 日本語

行政書士白川事務所

  • ホームHome
  • 業務内容Services
  • 事務所紹介About
  • ご依頼の流れFlow
  • よくある質問Faq
  • お問い合わせInquiry
  • ブログBlog

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2020年12月4日 / 最終更新日 : 2020年12月4日 管理者白川 ブログ

宅建士試験から実務的な改正民法の事例①

新型コロナ感染拡大防止の外出自粛期間を利用し、宅建士の勉強をしました。先日、運よく、合格することができました。ポイントは、50問中14問出題される「民法」の設問がほとんどが、このほど改正された民法の内容を問うものでしたの […]

2020年12月3日 / 最終更新日 : 2020年12月4日 管理者白川 ブログ

今年最後のごほうび

今年は、新型コロナ感染拡大防止の観点から、春先から夏にかけて、外出自粛の期間がありました。 それを利用し勉強するちょうど良い機会となりました。 約120年間ほとんど変わってこなかった「民法」が、このほど、債権法を中心に、 […]

2020年12月2日 / 最終更新日 : 2020年12月2日 管理者白川 ブログ

ご存知の人は知っているかも;「ビザ」手続きの電子化

新型コロナの感染拡大防止の観点から、諸外国との往来が禁止されていた状態から、段階的な緩和の措置がとられています。 「ビジネストラック」の場合、これまでの、シンガポール、ベトナム、韓国に加えて、11月30日から、中国も同じ […]

2020年12月1日 / 最終更新日 : 2020年12月1日 管理者白川 ブログ

12月1日施行の改正漁業法とは

本日から12月、師走です。あと少しで新年を迎えるので、さずがに、法改正されて12月1日から施行というようなものは、そうそうないだろうと思っておりましたら、考え違いでした。少なくとも、1件ありました。 「安倍晋三前首相が「 […]

2020年11月30日 / 最終更新日 : 2020年11月30日 管理者白川 ブログ

「定額給付」には便利だと思うのですが;マイナンバー

「目指しているのは、便利な暮らし、より良い社会」として、マイナンバーカードの普及に政府は取り組んでいます。 https://www.cao.go.jp/bangouseido/pdf/seido_beforeafter. […]

2020年11月29日 / 最終更新日 : 2020年11月29日 管理者白川 ブログ

行政のデジタル化のためのアナログなこと

デジタル庁がトップダウンでいろいろな改革を進めるにあたり、民間からもデジタル分野に明るい専門家を検討チームに加えるという報道があります。必要なことだと思いますが、なんでも書類をパソコンに置き換えれば片付くということでもな […]

2020年11月28日 / 最終更新日 : 2020年11月28日 管理者白川 ブログ

行政のデジタル化へ向けた先行事例

デジタル庁が誕生して中央省庁ではトップダウンでいろいろな改革が行われていくものと思われますが、地方自治体の業務は単純ではありません。種類の多さに加えて、各地方自治体が独自の取り組みを行うことも可能です。住民票の写しを出し […]

2020年11月27日 / 最終更新日 : 2020年11月27日 管理者白川 ブログ

行政のデジタル化のたいへんさ

デジタル化の波はどのように進むのか、行政手続きはどうなっていくのか興味があります。それを推し進める必要がある背景の一つに、少子高齢化があります。少子高齢化に伴う人口減少の影響です。平成の市町村の合併なども経ながら、地方自 […]

2020年11月26日 / 最終更新日 : 2020年11月26日 管理者白川 ブログ

デジタル庁はなんでもやるのか

デジタルを担当されている平井卓也大臣の閣議後の会見として、「メールにファイルを添付して送信する際に、暗号化した上でパスワードを別のメールで送る」方式をやめるという報道がありました。 本来の添付ファイル付きのメールのあとに […]

2020年11月25日 / 最終更新日 : 2020年11月25日 管理者白川 ブログ

EUの新型コロナ復興の施策から学ぶこと

新型コロナへの感染者が増加傾向にあることから、「GOTOキャンペーン」を中止すべきかどうか、議論が行われています。難しいのは医療の崩壊に至らないかという懸念と一方では経済の活性化の問題です。 外に目を向けて、我が国以上に […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 22
  • ページ 23
  • ページ 24
  • …
  • ページ 64
  • »

プログ(最新3件)

「避難所での認知症の方・ご家族への配慮を」
2024年1月19日
少し長い空白でした
2024年1月18日
デジタル遺言の時代
2023年5月6日
ブログ一覧へ

ブログ事項別アーカイブ

GOTOキャンペーン (4) その他 (25) デジタル化 (18) マイナンバー (12) マイナンバーカード (15) ワクチン接種 (5) 事業再構築補助金 (8) 事業復活支援金 (5) 任意後見等の成年後見 (6) 保管制度 (8) 債権法 (9) 入国制限緩和 (4) 入管・在留資格申請や帰化 (94) 印鑑不要 (10) 国土交通省 (7) 外国人 (4) 宅建士試験 (7) 小規模事業者持続化補助金 (4) 就職氷河期 (6) 建設キャリアアップシステム (11) 建設業法や契約書作成 (37) 建設業法改正 (6) 成果連動型民間委託 (4) 新しい生活様式 (31) 新型コロナウィルス (88) 新型コロナ対策 (14) 新担い手3法 (6) 月次支援金 (6) 東京オリンピック (5) 民法改正 (30) 法改正 (8) 特定技能 (6) 確定申告 (5) 社会福祉 (8) 空き家問題 (8) 緊急事態宣言 (7) 自筆証書遺言 (8) 著作権 (7) 行政のデジタル化 (5) 行政手続き (42) 行政手続きのデジタル化 (33) 行政手続法 (4) 遺言・相続 (12) 電子化 (6) 骨太の方針 (4)

ブログ月別アーカイブ

  • 2024年1月
  • 2023年5月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • ホーム
  • 業務内容
  • 事務所紹介
  • ご依頼の流れ
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • リンク集
  • サイトマップ

お気軽にご相談、お問い合わせください。090-3528-6534平日:受付時間 9:00-18:00

土・日・祝日:ご相談に応じます。

ご都合のよろしい時間帯を1時間単位でお伝えください。

お問い合わせ

 

© 2019 行政書士白川事務所

PAGE TOP
  • MENU
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL