2021年7月2日 / 最終更新日 : 2021年7月2日 管理者白川 ブログ 路線価が発表されました 毎年、7月1日に、その年の1月1日時点の路線価が発表されます。これを扱っているのは、国土交通省などではなく、国税庁です。相続税や贈与税の算定基準となるからです。 新聞の報道によると、全国約32万地点の標準宅地は全国平均で […]
2020年12月9日 / 最終更新日 : 2020年12月9日 管理者白川 ブログ 宅建登録実務講習とは 先日、宅建士試験の合格をいただきましたが、それですぐに「宅地建物取引士」になれるわけではありません。登録申請には「2年間の実務経験」が必要です。たしかに、ペーパー試験をパスしただけで、頭にはいろいろ詰め込みましたが、「重 […]
2020年12月8日 / 最終更新日 : 2020年12月8日 管理者白川 ブログ 宅建士試験で民法が、行政書士試験で不動産関係が出題されること 昨日まで、10月に実施された宅建士試験の問題のうち、問1~問14の「民法」に関する内容をざっとみてきました。先般の民法改正の内容に関するものが多く出題されておりました。 一方、11月に実施された行政書士の試験の問題をみる […]
2020年12月7日 / 最終更新日 : 2020年12月7日 管理者白川 ブログ 宅建士試験から実務的な改正民法の事例④ 10月に実施された宅建士の試験問題にも多くの民法改正の内容に関連する問題が出されました。契約関係や相続についてです。約120年間ほとんど変わってこなかった「民法」の大改正があり、そのあたりを勉強していたおかげで、試験では […]
2020年12月6日 / 最終更新日 : 2020年12月6日 管理者白川 ブログ 宅建士試験から実務的な改正民法の事例③ 約120年間ほとんど変わってこなかった「民法」の大改正がありました。契宅建士の試験問題にも多くの民法改正の内容に関連する質問が出されました。契約関係や相続についてです。そのあたりを勉強していたおかげで、試験では役に立ちま […]
2020年12月5日 / 最終更新日 : 2020年12月5日 管理者白川 ブログ 宅建士試験から実務的な改正民法の事例② 約120年間ほとんど変わってこなかった「民法」の大改正がありました。宅建士の試験問題にも多くの民法改正の内容に関連する質問が出されました。そのあたりを勉強していたおかげで、試験では役に立ちました。 正面から試験の解説をし […]
2020年12月4日 / 最終更新日 : 2020年12月4日 管理者白川 ブログ 宅建士試験から実務的な改正民法の事例① 新型コロナ感染拡大防止の外出自粛期間を利用し、宅建士の勉強をしました。先日、運よく、合格することができました。ポイントは、50問中14問出題される「民法」の設問がほとんどが、このほど改正された民法の内容を問うものでしたの […]