• ホーム
  • 業務内容
  • 事務所紹介
  • ご依頼の流れ
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • ブログ

言語切り替え

  • English
  • 日本語

行政書士白川事務所

  • ホームHome
  • 業務内容Services
  • 事務所紹介About
  • ご依頼の流れFlow
  • よくある質問Faq
  • お問い合わせInquiry
  • ブログBlog

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2021年2月18日 / 最終更新日 : 2021年2月18日 管理者白川 ブログ

約束手形がまだあったのか・・・

昨日「約束手形2026年までに廃止 下請けの資金繰りを改善]」という記事をみかけました。「約束手形って何?」、「約束手形まだあったのか」とお思いの方も多いのではないかと思います。 「約束手形とは、手形の振出人(支払人)が […]

2021年2月17日 / 最終更新日 : 2021年2月17日 管理者白川 ブログ

不動産売買の重要事項説明をITツールで行うとは

「政府は2月9日の閣議で、行政デジタル化の司令塔と位置付ける「デジタル庁」設置法案を含むデジタル改革関連6法案を決定した」という報道のなかで、「宅地建物取引法では、宅地建物の売買契約などに関する重要事項説明書を電子化し、 […]

2021年2月15日 / 最終更新日 : 2021年2月15日 管理者白川 ブログ

土地登記が大きく変わるきざしです

土地の登記の業務は、良く間違われますが、司法書士さんの業務範囲です。ただし、遺言、相続の関係で、どうしても行政書士として知っておく必要がある重要なテーマです。 相続が発生しても、遠い親戚に連絡がつかなかったり、あるいは親 […]

2021年2月12日 / 最終更新日 : 2021年2月10日 管理者白川 ブログ

民法の嫡出推定見直しで「無戸籍」が解消に向かうか

2月9日付で「民法の嫡出推定見直し『無戸籍』解消へ中間試案 離婚後300日」という記事が報道されました。法制審議会(法相の諮問機関)で、「無戸離婚した夫婦の子が出生届を出されずに『無戸籍者』になる問題の解消策を議論してい […]

2021年2月10日 / 最終更新日 : 2021年2月10日 管理者白川 ブログ

行政のDXについて(6)

毎日報道される新型コロナの新規患者が少し減少傾向にあるようです。ここで緊急事態を打ち切る、あるいは、20時以降の飲食業の規制を緩和するなどの判断は、市民の健康維持という観点とは少し離れた、きわめて政治的な判断になります。 […]

2021年2月9日 / 最終更新日 : 2021年2月9日 管理者白川 ブログ

行政のDXについて(5)

行政の各種手続きのDX(デジタルトランスフォーメーション)は、住民票申請の際に印鑑不要というような、目に見えるところから、さらに分野に広く展開されているようです。 昨日、「町田市、NTT東 協定締結し道路工事の申請などオ […]

2021年2月8日 / 最終更新日 : 2021年2月8日 管理者白川 ブログ

デジタル終活のすすめ

この件は、私の理解では、行政のDX(デジタル・トランスフォーメーション)に結び付いているのですが、facebookに「デジタル終活」という公開グループを立ち上げていただきました。知人の主宰の方が誘ってくださいましたので、 […]

2021年2月5日 / 最終更新日 : 2021年2月5日 管理者白川 ブログ

行政のDXについて(4)

行政手続きのデジタル化が進んでいくと、それにうまく乗って的確に情報をキャッチして必要なサービスを得られる人と、その流れから遮断されてしまう人の格差が生まれそうです。新型コロナ対策の各種の補助金や助成金の募集などが多数展開 […]

2021年2月4日 / 最終更新日 : 2021年2月4日 管理者白川 ブログ

行政のDXについて(3)

新型コロナ対策で、PCR検査対応や保健所の対応が不十分だと指摘を受けたり、定額一次給付金の支給が名簿台帳から手作業のため遅いと批判されたり、今度は、広く国民にワクチンを接種する段取りを検討したり、とにかく、自治体はたいへ […]

2021年2月3日 / 最終更新日 : 2021年2月3日 管理者白川 ブログ

「空き家」3題

行政手続きのDXをちょっと中断して、本日は「空き家」について書きます。 「平成31年4月26日に平成30年住宅・土地統計調査の概数が公表されました。 調査によると全国の空き家数はおよそ846万戸(前回調査では約820万戸 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 17
  • ページ 18
  • ページ 19
  • …
  • ページ 64
  • »

プログ(最新3件)

「避難所での認知症の方・ご家族への配慮を」
2024年1月19日
少し長い空白でした
2024年1月18日
デジタル遺言の時代
2023年5月6日
ブログ一覧へ

ブログ事項別アーカイブ

GOTOキャンペーン (4) その他 (25) デジタル化 (18) マイナンバー (12) マイナンバーカード (15) ワクチン接種 (5) 事業再構築補助金 (8) 事業復活支援金 (5) 任意後見等の成年後見 (6) 保管制度 (8) 債権法 (9) 入国制限緩和 (4) 入管・在留資格申請や帰化 (94) 印鑑不要 (10) 国土交通省 (7) 外国人 (4) 宅建士試験 (7) 小規模事業者持続化補助金 (4) 就職氷河期 (6) 建設キャリアアップシステム (11) 建設業法や契約書作成 (37) 建設業法改正 (6) 成果連動型民間委託 (4) 新しい生活様式 (31) 新型コロナウィルス (88) 新型コロナ対策 (14) 新担い手3法 (6) 月次支援金 (6) 東京オリンピック (5) 民法改正 (30) 法改正 (8) 特定技能 (6) 確定申告 (5) 社会福祉 (8) 空き家問題 (8) 緊急事態宣言 (7) 自筆証書遺言 (8) 著作権 (7) 行政のデジタル化 (5) 行政手続き (42) 行政手続きのデジタル化 (33) 行政手続法 (4) 遺言・相続 (12) 電子化 (6) 骨太の方針 (4)

ブログ月別アーカイブ

  • 2024年1月
  • 2023年5月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • ホーム
  • 業務内容
  • 事務所紹介
  • ご依頼の流れ
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • リンク集
  • サイトマップ

お気軽にご相談、お問い合わせください。090-3528-6534平日:受付時間 9:00-18:00

土・日・祝日:ご相談に応じます。

ご都合のよろしい時間帯を1時間単位でお伝えください。

お問い合わせ

 

© 2019 行政書士白川事務所

PAGE TOP
  • MENU
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL