• ホーム
  • 業務内容
  • 事務所紹介
  • ご依頼の流れ
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • ブログ

言語切り替え

  • English
  • 日本語

行政書士白川事務所

  • ホームHome
  • 業務内容Services
  • 事務所紹介About
  • ご依頼の流れFlow
  • よくある質問Faq
  • お問い合わせInquiry
  • ブログBlog

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2020年3月16日 / 最終更新日 : 2020年3月15日 管理者白川 ブログ

民法改正(いよいよ4月1日に施行される「債権法」);⑦様々なルール変更に経過措置があります

東京では桜の開花宣言が出されました。しかし、今年は新型コロナウィルスの影響で上野公園などでも花見は自粛する必要があったり、なんとも息苦しい状態が続きます。多くの国民の理解と協力で新たな感染者が爆発的に増加することが抑えら […]

2020年3月15日 / 最終更新日 : 2020年3月15日 管理者白川 ブログ

民法改正(いよいよ4月1日に施行される「債権法」);⑥「売買,消費貸借,約款」などの契約関係のルールが変わります

昨日は、1970年に大坂で万国博覧会が行われた際の開会式が行われた日ということを新聞で知りました。50年が経過しています。「万国博に原子の灯を」を合言葉にし、関西電力美浜原子力発電所1号機から万博会場に電気が届いたのは、 […]

2020年3月14日 / 最終更新日 : 2020年3月14日 管理者白川 ブログ

民法改正(いよいよ4月1日に施行される「債権法」);⑤「賃貸借契約」のルールが変わります

新型コロナウィルスの感染拡大に備え「緊急事態宣言」を可能にする、新型インフルエンザ等対策特別措置法改正案が昨日成立し、本日、14日から施行されることになりました。WHOはパンデミックながら、これは制御可能な大流行だとして […]

2020年3月13日 / 最終更新日 : 2020年3月11日 管理者白川 ブログ

民法改正(いよいよ4月1日に施行される「債権法」);④「損害賠償請求」のルールが変わります

民法のなかで、主に契約に関係する、「第3編」債権法の改正が2020年4月1日に施行されます。 「この債権法については 1896 年(明治 29 年)に制定されてから約 120 年間にわたり実質的な見直しがほとんど行われて […]

2020年3月12日 / 最終更新日 : 2020年3月12日 管理者白川 ブログ

民法改正(いよいよ4月1日に施行される「債権法」);③「保証」のルールが変わります

昨日は、3.11の追悼行事が少人数でも行われたところをニュースでみました。記憶はすぐに風化しますので大切なことだと思います。 一方、甲子園の高校野球も初めて中止になるという非常事態です。いつまで続くのか気になるところです […]

2020年3月11日 / 最終更新日 : 2020年3月11日 管理者白川 ブログ

民法改正(いよいよ4月1日に施行される「債権法」);②改正の全体像

静かな、9年目の3月11日を迎えました。 東京オリンピックの聖火リレーが福島からスタートできるほど復興は進んでいるようですが、一方で、当初は2020年度末までとされていた「復興庁」がさらに10年間延長されることが国会に上 […]

2020年3月10日 / 最終更新日 : 2020年3月10日 管理者白川 ブログ

民法改正(いよいよ4月1日に施行される「債権法」);①まずは改正の趣旨

4月1日が迫ってきました。新型コロナウィルスの影響も気になりますが、平成29年(2017年)5月26日に成立し、同年6月2日に公布された「民法の一部を改正する法律」のうち、債権関係の規定(契約等)が、3年弱の周知期間をお […]

2020年3月9日 / 最終更新日 : 2020年3月8日 管理者白川 ブログ

新型コロナウィルスで影響をうける事業者への支援の内容

新型コロナウィルスの影響は、感染拡大に伴う医療・福祉の面だけではなく、各産業への影響が出ています。政府は、3月10日にも第2弾の緊急対策を打ち出すとしていますが、現時点で経済産業省が主に中小企業・小規模事業者に向けた施策 […]

2020年3月8日 / 最終更新日 : 2020年3月7日 管理者白川 ブログ

一連の遺言・相続に係る法改正の最後は自筆証書遺言の保管制度

昨年から今年にかけて、民法改正に伴い、遺言・相続の関係の法手続きが何点か改正になり、次のとおり、段階を踏んで施行されていきます。 民法等の一部改正法 ①自筆証書遺言の方式を緩和する方策;2019年1月13日 ②預貯金の払 […]

2020年3月7日 / 最終更新日 : 2020年3月7日 管理者白川 ブログ

遺言・相続に係る法改正のスケジュールを再確認しておきます

新型コロナウィルス対応で、昨日までやれたことができなくなったり、日々、一喜一憂しているうちに、3月もすぐに日にちが経ってしまいそうです。 昨年から今年にかけて、遺言・相続の関係の法改正がいくつか施行されますので、そのスケ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 42
  • ページ 43
  • ページ 44
  • …
  • ページ 64
  • »

プログ(最新3件)

「避難所での認知症の方・ご家族への配慮を」
2024年1月19日
少し長い空白でした
2024年1月18日
デジタル遺言の時代
2023年5月6日
ブログ一覧へ

ブログ事項別アーカイブ

GOTOキャンペーン (4) その他 (25) デジタル化 (18) マイナンバー (12) マイナンバーカード (15) ワクチン接種 (5) 事業再構築補助金 (8) 事業復活支援金 (5) 任意後見等の成年後見 (6) 保管制度 (8) 債権法 (9) 入国制限緩和 (4) 入管・在留資格申請や帰化 (94) 印鑑不要 (10) 国土交通省 (7) 外国人 (4) 宅建士試験 (7) 小規模事業者持続化補助金 (4) 就職氷河期 (6) 建設キャリアアップシステム (11) 建設業法や契約書作成 (37) 建設業法改正 (6) 成果連動型民間委託 (4) 新しい生活様式 (31) 新型コロナウィルス (88) 新型コロナ対策 (14) 新担い手3法 (6) 月次支援金 (6) 東京オリンピック (5) 民法改正 (30) 法改正 (8) 特定技能 (6) 確定申告 (5) 社会福祉 (8) 空き家問題 (8) 緊急事態宣言 (7) 自筆証書遺言 (8) 著作権 (7) 行政のデジタル化 (5) 行政手続き (42) 行政手続きのデジタル化 (33) 行政手続法 (4) 遺言・相続 (12) 電子化 (6) 骨太の方針 (4)

ブログ月別アーカイブ

  • 2024年1月
  • 2023年5月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • ホーム
  • 業務内容
  • 事務所紹介
  • ご依頼の流れ
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • リンク集
  • サイトマップ

お気軽にご相談、お問い合わせください。090-3528-6534平日:受付時間 9:00-18:00

土・日・祝日:ご相談に応じます。

ご都合のよろしい時間帯を1時間単位でお伝えください。

お問い合わせ

 

© 2019 行政書士白川事務所

PAGE TOP
  • MENU
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL