2019年12月21日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 管理者白川 ブログ 官営施設⇒官製民営;指定管理者制度⇒破綻した事例 「指定管理者制度」というものがあります。 地方自治法の一部改正で2003年6月13日公布、同年9月2日に施行されたもので、小泉内閣発足後の日本において急速に進行した「公営組織の法人化・民営化」(いわゆる「公設民営」)の一 […]
2019年12月20日 / 最終更新日 : 2019年12月20日 管理者白川 ブログ 官営施設⇒官製民営;指定管理者制度⇒それも破綻とは 「指定管理者制度(していかんりしゃせいど)」というものがあります。 この言葉に苦い思い出があります。 数年前の行政書士試験の「記述」の問題で、公の施設の運営を民間に委託する制度をなんと呼ぶか、という問いに満足に答えること […]
2019年12月19日 / 最終更新日 : 2019年12月19日 管理者白川 ブログ 建設キャリアアップシステム;登録を代行できるか すべての建設現場の技能労働者に、一人1枚、カードを持たせて日々の作業時に記録を積み重ね、実績経験、スキルと処遇を見えるようにする「建設キャリアアップシステム」の導入が始まっています。 元請の大企業ばかりではなく、下請けの […]
2019年12月18日 / 最終更新日 : 2019年12月18日 管理者白川 ブログ 建設キャリアアップシステム;登録に必要な費用(一人親方の場合) すべての建設現場の技能労働者に、一人1枚、カードを持たせて日々の作業時に記録を積み重ね、実績経験、スキルと処遇を見えるようにする「建設キャリアアップシステム」の導入が始まっています。 国土交通としては、5年で全ての技能者 […]
2019年12月17日 / 最終更新日 : 2019年12月17日 管理者白川 ブログ 建設キャリアアップシステム;技能者にとってのメリットとは すべての建設現場の技能労働者に、一人1枚、カードを持たせて日々の作業時に記録を積み重ね、実績経験、スキルと処遇を見えるようにする「建設キャリアアップシステム」の導入が始まっています。 国土交通省のホームページには、この制 […]
2019年12月16日 / 最終更新日 : 2019年12月16日 管理者白川 ブログ 建設キャリアアップシステム;技能実習生への適用の仕組み すべての建設現場の技能労働者に、一人1枚、カードを持たせて日々の作業時に記録を積み重ね、実績経験、スキルと処遇を見えるようにする「建設キャリアアップシステム」の導入が始まっています。国土交通省のホームページには、この制度 […]
2019年12月15日 / 最終更新日 : 2019年12月15日 管理者白川 ブログ 建設キャリアアップシステム;外国人技能者にとっても必須 人材不足により、すでに、介護や食堂さらには建設現場にも外国人労働者が活躍しています。特に、介護の分野は、先行してフィリピンやマレーシアなどの国との協定を結び優秀な人材を受け入れる仕組みを作りつつあります。 建設業において […]
2019年12月14日 / 最終更新日 : 2019年12月14日 管理者白川 ブログ 会社法の一部改正;時代に即したもので、よく理解しておきたい 民法がいろいろ改正されています。その一環で「会社法」の一部が改正になっています。令和元年12月4日成立(令和元年法律第70号)、12月11日公布です。 会社法自体は、比較的最近にできたものです。平成17年に制定され,平成 […]
2019年12月13日 / 最終更新日 : 2019年12月13日 管理者白川 ブログ 成年後見制度;できないことを知っておくべき 成年後見制度に関する一連の研修を受けています。いずれ、そのような業務をお引き受けしたいと考えております。そのようなご依頼を受けたときに制度を正しく先方にお伝えし、期待を裏切らないために、制度の限界を説明できるようにしてお […]
2019年12月12日 / 最終更新日 : 2019年12月13日 管理者白川 ブログ 民法改正(マスコミはあまり触れない債権法);様々なルール変更に経過措置があります。 民法のなかで、主に契約に関係する、「第3編」債権法の改正が2020年4月1日に施行されます。 「この債権法については 1896 年(明治 29 年)に制定されてから約 120 年間にわたり実質的な見直しがほとんど行われて […]