大型の荷物、楽器・スポーツ用品は大丈夫

4月のはじめに、JR東海道・山陽・九州新幹線は大型の荷物を車内に持ち込む際に注意が必要ということを書きました。それが施行される、5月20日が来ました。

新型コロナウィルスの感染拡大防止のための自粛要請で、新幹線利用者が大幅に減少しています。また、本来であれば、東京オリンピックで大型のスーツケースを持った外国人の旅行者が大勢、新幹線を利用することになることを想定して設けられたルールでしたので、期限どおり適用されるのか気になっておりました。

やはり、予定どおり、5月20日から実施されているようです。

・対象は東海道・山陽・九州新幹線、JR東日本の東北新幹線は対象外

・荷物の縦・横・高さの3辺の合計が160〜250cmのものが対象

・車両の両端に荷物を置き「荷物付き座席」を確保すること

・予約をせずに大型の荷物を持ち込んだ場合に限り、1000円の持ち込み手数料が必要

東北新幹線がそのようなルールの適用をしなかった理由は、東海道新幹線のように頻繁に運行していないため、次の便まで間隔があきすぎることから利用者に多大な迷惑をかける、ということのようです。いずれ、東北新幹線も適用されるのか気になります。

ここで大事な点はm新幹線に持ち込める荷物の寸法は、「3辺の合計が250cmまで」と決まっています。では、コントラバスのような大きな楽器はどうなるのか、あるいは、スノーボードや折り畳み自転車は持ち込めなくなるのかですが、

「長さ2mを超えるものであっても、スポーツ用品、楽器、娯楽用品などは、車内で立てて携帯できるなら持ち込むことができます。このとき、専用の袋、ケースなどに収納する必要があります。このため、スキー用品やサーフボードも新幹線に持ち込むことは可能です。」

ということなので、このあたりは従来どおりです。

阪神方面は緊急事態が解除されました。ただし、関東の「一都3県」は解除されていませんし、解除後も「新しい生活様式」を継続するということなので、にわかに「旅行ブーム」が来るとは思えませんが、2か月間、果たせなかったことを解除後に実行に移すと計画している方のご参考になれば幸いです。

(写真は、JR東海のHPからいただきました)