建設キャリアアップシステムいち段落で思う

建設キャリアアップシステムへの登録や技能者のカード発行申請のお手伝いをしています。波があるのか、数か月前から依頼を受けていたいくつかの案件が片付き、一段落しています。

技能者にとって、自分の資格や就業履歴を証明できるため、働く現場にかかわらず
適正な評価と処遇が受けられるというメリットがあるものです。毎日、建設業の現場に入る際に、設置されている端末に「カード」をかざすものです。この「カード」がなければ現場に入れないようになると元請社から脅かされて駆け込みで申請してくる小規模な事業者様などが私のお得意様です。

制度は何度か変遷があり、そのようなニーズに対応するものと思いますが、ともかく住所・氏名など基本情報だけ申請入力してカードを発行してもらい、経歴や資格の登録はその後で、という方式もできています。

今回は、この方式にもトライしました。この方式が一見、迅速に手続きが進むのではないかと考えるところもありました。

実際にやってみると、

①申請入力⇒[事務局で確認]⇒代金の支払い⇒[事務局で内容確認]⇒カード発行

②簡略型から詳細型への移行申請⇒[事務局で確認]⇒代金の支払い⇒[事務局で内容確認]⇒カード発行

この2段階になります。時間がかかるのは、[事務局]の前後です。代金を振り込んでも、それをコンピュータ上で処理しているとは思えず、たぶん、人手で突き合わせを行っているのでしょう、数日かかります。毎週木曜日にシステムの更新が行われますので、バッチで、曜日ごとに処理する業務を割り付けているのではないかという気がするくらい、ひとつの操作をすると、1週間先送りされます。

ですので、結論は、2段階登録は、手元にカードが届くのも決して早くはなく、また、資格登録まで完了するのに、期間が2倍かかるというのが現状のシステムの実感です。

これから登録しなければとお考えの事業者の方や技能者の方がいらっしゃいましたら、参考にしていただければと思います。

など、このような手続きが続く限り、我が国の「デジタル化」はたいへん遅れていると感じてしまいます。市民が入力する部分ではなく、バックヤードのデジタル化を強く望みます。

(お散歩でみかける花は少しずつ変化してきました)