ワクチン証明書について思う
新型コロナの感染拡大が続いていますが、一方で高齢者から始まったワクチンの接種も順に進んでいるようです。
「7月26日からワクチン接種証明書の申請が始まりました。海外に渡航する人が使うことを想定しています」という報道について詳しくみていきたいと思います。
どこで、この「ワクチン接種証明書」を発行してもらうかといえば「市区町村の窓口」ということなので、市役所や区役所に、①申請書②パスポート③接種券④接種済証か接種記録書を持参することで申請ができることになっています。
今は、以上のような申請に必要な書類を市役所の窓口に提出する仕組みになっていますが、今後、スマホなどからの「電子申請」も検討されています。申請後、全国を統括する「ワクチン記録システム(VRS)」に情報が照会されて証明書が発行されることになります。
この「証明書」も当面は「紙」になるようですが、スマホなどで受け取ることも年内には実施されると新聞は報道しています。
証明書を紙で受け取る場合には、どこかで、印刷→郵送(あるいは窓口で手渡し)というような手順が介在するので、よほど、「紙の証明書発行は行わず、スマホアプリへの証明の通知」のみにするほうが役所の側の手順が少なく済むように思うのですが、「アプリ」の信頼性が今一つなのか、「紙」と「電子」の両方の証明書発行を検討しなければならないので、手数がかかります。
問題は、苦労して手に入れる「ワクチン接種証明書」は、どこで使えるのかという点です。「飛行機の搭乗や海外での入国審査、宿泊などの際に提示できるようにします。旅行者やビジネス・留学で渡航する日本人、日本に滞在中で母国に戻る外国人らの利用を見込んでいます。」ということです。相手国との交渉が必要なため、証明書の保有者が入国後の隔離免除などで優遇される国としてイタリアやオーストリア、トルコ、ブルガリア、ポーランドなどが対象にあがっており、日本人の渡航が多い、米国や中国、英国やアジアの国々は対象になっていないということです。
気になる国内のレストランやイベントなどへの導入に関しては、「国内での利用は当面想定していません。イベント参加などで観客の選別につながりかねないためです。アレルギーなど事情があって希望しても接種できない人もいます。」ということです。
なかなか、これも難しい面がいろいろあります。引き続き、国内外の動向をフォローしていきたいと思います。
(いろいろな夏の花が咲いています。これは「フヨウ」なのか「ムクゲ」なのか迷います。ネットで検索すると、葉で識別できることがわかり、手のひらのような葉なので「フヨウ」と判断しました。新型コロナも耐性ができているのかどうか一目でわかれば迷うことはないのですが変異種が産まれたり一筋縄ではいかないようです)